bP 朝の大浜海岸

 徳島県海部郡日和佐町大浜海岸はアカウミガメが産卵しに来ることで知られています。
 これは、台風一過のあとの風景です。

 時期的にも産卵時期は過ぎてました(T。T) 

 bQ 大浜海岸のモニュメント

 アカウミガメの石像がありました。リアルです。
 
 bR 砂浜を歩く(その1)

 
昨日の波で、砂浜には色んなものが打ち上げられていました。
 ワカメや海苔、プラスチックのかけらなど。
 bS 砂浜を歩く(その2)

  これは、何でしょう?卵の殻かと思って撮りました。
 bT 砂浜を歩く(その3)

 これは、ハコフグでしょうか?
 フグの死骸はたくさんありました。

 
 bU 砂浜を歩く(その4)

 砂浜にはつい最近開いた穴がありました。
 貝か虫か、わかりません。山育ちなので全然見当がつきません。
 
 bV 砂浜を歩く(その5)

 上の穴の拡大です。
 わかる方教えてください。
 
 bW 公衆電話ボックス

 観光地にありがちな観光目玉の電話ボックス。
 竜宮城への直通電話がありました。(笑)
 
 右奥がうみがめ博物館カレッタです。
 
 bX 天然記念物碑

 「天然記念物 大浜海岸の赤海亀およびその卵」と書いてあります。
 週間天然記念物の38号はアカウミガメなので、ここの海岸も載っているかもしれません。
 楽しみですね。
 
 10 大浜海岸の案内図

 特にコメントなし。
 
 11 緯度経度の標柱

 あとで知ったのですが(博物館の中で説明があります)、世界中でアカウミガメの産卵地に緯度が関係しているようです。
(詳しくないのでこの辺でおしまい。)
 12 国民宿舎うみがめ荘

 大浜海岸の目の前、ウミガメ博物館と隣接しています。ここに泊まれば、夜ウミガメが産卵に上陸したときに教えてくれるようです。
(もちろん、昨晩はそのような案内はありませんでした)
 1泊2食で7000円くらいでした。
 ネット予約もしています。
 お近くの方いってみてください。
 
 13 博物館です。

 玄関のエントランスホールでは、チョコラでおなじみのメイオラニアがお出迎えしています(復元模型)
 
 14 亀の化石

  テーマは太古からの足跡
  
  でかかった。
 
 15 現存する世界のウミガメ
                       (その1)


 剥製(?)とともにそのカメの解説コーナーです。
 写真はアカウミガメです。
 
 16 現存する世界のウミガメ
             
(その2)


 アオウミガメです。
 17 現存する世界のウミガメ
            
(その3)


 フラットバック(ヒラタウミガメ)です。
 初めて見ました。
 
 18 子がめ(その1)

 博物館内で飼育されているアカウミガメの子供達です。生後1年未満だと思いましたが...。
 19 子がめ(その2)

 アクアテイルズ黒潮こめっこの子がめにそっくりです。(ってこっちが本物ですけど〜)

 
 20 子がめ(その3)

 
 21 子がめ(その4)

 
 
 22 子がめ(その5)

 これはもう少し大きくなった子がめです。
 
 22 子がめ(その6)

 
 
 23 ウミガメの切手(その1)

 世界の切手も展示してありました。フィリピンやミクロネシアとかウミガメが産卵にくるところが多いようです。
 美術品のようです。
 惜しむらくは、この博物館ではおみやげが売ってないことです。
 24 ウミガメの切手(その2)

 
 25 ウミガメの切手(その3)
 26 記念撮影

 ここは、屋外飼育場のなかの記念撮影をする場所です。
 
 27 記念撮影(拡大)

 
 28 屋外飼育場

 屋外飼育場では大きくなったカメが見れます。
 アカウミガメ、タイマイ、アオウミガメがいます。
 今回は水がはってありますが、日によってはもう少し水位を下げているそうです。写真を撮るのにはちょっと辛いですが、カメ達は気持ち良さそうに泳いでいました。
 これは、アカウミガメ。
 ここからは、
コメントなしでお楽しみください。
 (表記が間違っているかもしれませんのでよろしくです)
 アカウミガメ

 
 タイマイ?

 
 アオウミガメ

 
 アオウミガメ

 
 アオウミガメ

 
 アオウミガメ

 
 
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アオウミガメ
アカウミガメ
アオウミガメ
アオウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アオウミガメ
タイマイ
タイマイ
アオウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
アカウミガメ
 日和佐うみがめ博物館〜カレッタ〜は、太平洋に面した大浜海岸沿いにあります。
 カレッタとはアカウミガメの学名Caretta carettaからつけられたのこと。
 たくさんのうみがめが見られます。お近くの方で未だの方は是非どうぞ。

                                                    (2002.8.30-31)
後記
 今回、せっかくの遠出なのに肝心のカメガシャやチョコエッグ、チョコラを持っていくのを忘れたのが一番くやしい・悲しいことです。あれほど準備したのに。現地で買った黒潮こめっこからはカメでなかったし...。
 また、機会があれば7月に行ってみたいです。(2002.8.31訪問)